INFORMATION
STORE15NOVの主に中古レコードを扱うオンラインショップです。新品も少しあります。
-
VINCENZO vs. DUFFER SWIFT / Got To Be (12 inch)
¥1,150
SOLD OUT
VINCENZO vs. DUFFER SWIFT の『Got To Be』中古盤。Steve Bug が主宰していたレーベル Raw Elements より1996年にリリースされた、VINCENZO vs. DUFFER SWIFT による4トラック・シングル『Got To Be』。ハーバートによるリミックスも収録されています。ベーシックチャンネル的ダビーさを持ったオリジナルも、微かなメロディを重ね Herbert 流に仕上げたリミックスも素晴らしい。 Tracklist A1. Got To Be 8:12 / A2. Discover Me 6:29 B1. Got To Be (Herbert Remix) 8:26 / B2. Stampede Behaviour 4:40
-
Various / Pure Classics Volume Two (2LP)
¥2,290
SOLD OUT
コンピレーション2枚組『Pure Classics Volume Two』中古盤。クラブ「Twitch and Brainstorm」が主宰していたレーベル T&B Vinyl による、90年代の良質なシカゴハウス、オランダの Spiritual Records 系からデトロイト・ハウスまで収録したコンピレーション2枚組『Pure Classics Volume Two』。Cajmere、Derrick Carter、Chez Damier、K. Hand そして Jimi Tenor までが並ぶ素晴らしいヴァイブをご堪能ください。1996年のリリースです。 Techno A1. Cajmere Featuring Derrick Carter / Dream States A2. Chez Damier / You Ain't Dancin B1. Sluts'n'Strings & 909 / Real Rebellion B2. K. Hand / Everybody (Meng's Mix) C1. DJ Marcello Presents The Misfits / Dum Dum Girl C2. Dimitri Presents M.D.M.A. / Celebral Ascendance (Beautiful Angel Work) D1. Kasjmir / Polterguys D2. Jimi Tenor / Take Me Baby
-
BARADA vs. OMEGAMAN / Barbie's Theme (12 inch)
¥2,590
SOLD OUT
BARADA vs. OMEGAMAN の『Barbie's Theme』。本名 Bryan Zentz としての活動が一番知られている BARADA と、OMEGAMAN こと Boomer Reynolds が、1995年に John Acquaviva と Richard Hawtin が運営していたレーベル Definitive Recordings よりリリースしたシングル『Barbie's Theme』。90年代ならではなグルーヴィーなアシッド・ハウスを4トラック収録。 Tracklist A1. Barbie's Theme / A2. Brake Fluid B1. Seiko / B2. Green Signal
-
LUCKY LIME / In The Lounge (12 inch)
¥2,190
SOLD OUT
LUCKY LIME の『In The Lounge』。Jorge Felucca によるプロジェクト LUCKY LIME 名義で唯一1997年にリリースしたシングル『In The Lounge』。これ意外とカッコ良いです。ジャジーでファンキーなハウスも、デリック・メイ辺りを彷彿とさせるデトロイト・マナーなテクノよりのトラックも、ジャズ・ピアノのサンプルを使ったグイグイと良い感じにリフトアップしてくれるトラックも、イケてます。掘り出しものの1枚。 Tracklist A1. In The Lounge A2. Digby's Mam B1. Lucky Lime B2. Boss 70
-
HARMONY HOUSE / F.R.G (Feelin Read Good) (12 inch)
¥1,250
SOLD OUT
HARMONY HOUSE の『F.R.G (Feelin Read Good)』。Plus 8 系列のレーベルで Mark Goodliff と John Acquaviva が運営していたレーベル Malego Records から、1995年にリリースされた Mark Goodliff による HARMONY HOUSE 名義での12インチ・シングル『F.R.G (Feelin Read Good)』。これは良いです。パーカッシブな打ち込みから渋い展開を見せる A-1、90年代ならではなアシッドハウスの B-1 など、いずれもゲキ渋なハウスを展開しています。 Tracklist A1. F.R.G. (Deeper Mix) A2. Gots Ta (Digididisco Mix) B1. U Got The Beats B2. F.R.G. (Higher Mix) Parts One And Two