INFORMATION
STORE15NOVの中古盤オンラインショップです。
-
ERICK SERMON / Double Or Nothing (LP)
¥ 3,000
ERICK SERMON の『Double Or Nothing』。EPMD の一人 ERICK SERMON の、1995年に Rush Associated Labels からリリースされた2作目となるソロアルバム『Double Or Nothing』の未開封中古盤。 Tracklist A1. Intro (Skit) A2. Bomdigi A3. Freak Out A4. In The Heat A5. Tell 'Em A6. In The Studio (Skit) A7. Boy Meets World A8. Welcome B1. Live In The Backyard (Skit) B2. Set It Off B3. Focus B4. Move On B5. Smooth Thought (Skit) B6. Do Your Thing B7. Man Above B8. The Message (Skit) B9. Open Fire
-
SOUND ENFORCER / Re-Enforcement 6&7 (12 inch)
¥ 1,080
SOUND ENFORCER の『Re-Enforcement 6&7』中古盤。Dave Angel の SOUND ENFORCER 名義による、Rising High Records から1995年にリリースされた『Re-Enforcement』シリーズの6と7を収録した12インチ・シリーズ。Dave Angel ならではな疾走感あふれる流線型のテクノ・トラック。ブレイクからの流れが Dave Angel 節炸裂といった感じで◎。 Tracklist A. Re-Enforcement 6 6:26 AA. Re-Enforcement 7 5:32
-
WINX / Hypnotizin' (12 inch)
¥ 680
WINX の『Hypnotizin'』。Josh Wink が WINX 名義で1996年に Sorted Records (UK は XL Recordings から) からリリースしたヒットした名作『Hypnotizin'』中古盤。アシッド・テクノ、ビートレス、当時の XL ならではなバレアリックなブレイクス、そしてテックハウスなミックスまで収録した90年代半ばを席巻したシングル。 Tracklist A1. Hypnotizin' (Original Mix) 7:33 / A2. Hypnotizin' (Beatless Mix) 6:42 B1. Hypnotizin' (96 Remix) 5:40 / B2. Hypnotizin' (Live Version) 7:32 / B3. Hypnotizin' (Hypnovocal) 1:02
-
LESSER / Gearhound (2LP)
¥ 950
SOLD OUT
LESSER の『Gearhound』の中古盤。Matmos などともコラボレートし、Vinyl Communications などからアルバムをリリースしていた LESSER が、2000年に Matador からリリースした2枚組アルバム『Gearhound』。ドリルン・ベースなどと呼ばれていた実験色の強いインダストリアルなエレクトロニカで、その奇怪なグルーヴは歪みつつも洗練された空間を構築しています。 Tracklist A1. Intro / A2. Matador Records Tax Deduction / A3. Soonerorlaterweallslipup / A4. For Irritant / A5. On The Kid's Tip B1. Then / B2. Intuit Like An Innuit (Now W/ Instant Blectal Remix) / B3. The Gearhound Suite / B3-1. Level 1 - Lurker / B3-2. Level 2 - Chinstroker / B3-3. Level 3 - Tablegazer / B3-4. Level 4 - Gearhound Magi / B4. Cheeseburger Lady C1. 40 Day Supply Of Water (VST Free Mix) / C2. Voice O' Reason / C3. Was Live / C4. Obligatory Glitch Worship D1. Hindu Shuffle And Force / D2. Deep Sixed In The Back Nine / D3. Decomposing Jockey
-
ECTOMORPH / Exist (12 inch)
¥ 5,580
ECTOMORPH の『Exist』中古盤。ECTOMORPH 自身が主宰していた、デトロイトを拠点とするレーベル Interdimensional Transmissions から1995年にリリースした12インチ・シングル『Exist』の中古盤。オールドスクールなアシッド・テクノと、ビルドアップするアシッドテクノの他にループを数本収録。レコードラベルがマドンナ「Vogue」のコピーが貼られ誰のトラックか分からなくなっていますが ECTOMORPH です。 元々ジャケットはなく透明ビニールに入っています。 Tracklist A1. Untitled / A2. Untitled Loop B1. Untitled / B2. Untitled Loop / B3. Untitled Intro, Loop / B4. Untitled Loop / B5. Untitled Loop
-
BARADA vs. OMEGAMAN / Barbie's Theme (12 inch)
¥ 2,590
BARADA vs. OMEGAMAN の『Barbie's Theme』。本名 Bryan Zentz としての活動が一番知られている BARADA と、OMEGAMAN こと Boomer Reynolds が、1995年に John Acquaviva と Richard Hawtin が運営していたレーベル Definitive Recordings よりリリースしたシングル『Barbie's Theme』。90年代ならではなグルーヴィーなアシッド・ハウスを4トラック収録。 Tracklist A1. Barbie's Theme / A2. Brake Fluid B1. Seiko / B2. Green Signal
-
ZIMPALA / Pas Même Le Cri D'Un Oiseau (12 inch)
¥ 600
ZIMPALA の『Pas Même Le Cri D'Un Oiseau』。ZIMPALA が2004年に 4 Lux レーベルよりリリースしたフューチャー・ジャズな12インチ・シングル『Pas Même Le Cri D'Un Oiseau』中古盤。Kettel と Jimpster によるリミックスを収録。限定カラーヴァイナル。 Tracklist A1. Pas Même Le Cri D'Un Oiseau (Original Mix) A2. Pas Même Le Cri D'Un Oiseau (Kettel Remix) B1. Pas Même Le Cri D'Un Oiseau (Jimpster House Mix) B2. Pas Même Le Cri D'Un Oiseau (Jimpster House Instrumental)
-
Various / House Of Distraction (2LP)
¥ 1,490
Schematic レーベルから2001年にリリースされた IDM コンピ『House Of Distraction』。Delarosa & Asora、Jake Mandell、Richard Devine、Matmos、Takeshi Muto、Otto Von Schirach、Radio Boy (Matthew Herbert)、Mannequin Lung と凄い顔ぶれです。これを聴けば当時の IDM の尖った部分がほぼ堪能できます。 Tracklist C1. Delarosa & Asora / Paper Rout C2. Jake Mandell / Plays With Devine's Balls C3. o9 / Happy Bot C4. Richard Devine / Fovec Frame D1. Matmos / Infects Devine D2. Takeshi Muto / Freeblox E1. Otto Von Schirach / Mr. Magnesium Falls In Love E2. Richard Devine / Key Angler E3. Radio Boy / Rude Workout Of Devine (First Set) F1. Mannequin Lung / Tea With Jeswa F2. Jake Mandell / Nihon Sanzen F3. Dino Felipe / Hedges
-
C++ / Vision (12 inch)
¥ 3,300
C++ の『Vision』中古盤。Red Nail Feat. Noni、Oniero などをリリースしていた Derrick Carter が主宰していたレーベル Blue Cucaracha から1995年にリリースされた、C++ のファースト・シングル『Vision』。ファンキーな90年代シカゴ・ハウスの傑作。Relief Records からリリースされた諸作品が好きなら強力にお勧めです。 B面、C面となっていますが、2枚組ではなく元々1枚のシングルです。 Tracklist B1. Space Space B2. Space Space (Nail Gun Dub) C1. Abnormal C2. Tune Up
-
JAMES RUSKIN / Into Submission (2LP)
¥ 1,790
JAMES RUSKIN が2001年にリリースした傑作アルバム『Into Submission』の2枚組ヴァイナル中古盤。2001年に Tresor から2枚組ヴァイナルでリリースされたミニマル・テクノの傑作。ミニマル・テクノのファンなら捨て曲なしの好内容。 Tracklist A1. Confession 5:50 / A2. Set Up 4:38 B1. Paranoia 7:26 / B2. In The Shadows 3:38 C1. Is It Really Me? 5:40 / C2. Dilemma 4:45 D1. What Remains 4:56 / D2. The Next Broadcast 4:57
-
TIM TAYLOR & DAN ZAMANI / The Horn Track (12 inch)
¥ 950
TIM TAYLOR & DAN ZAMANI の『The Horn Track』。1995年にリリースされた12インチで、当時大人気だった Cari Lekebusch の Fred 名義によるリミックスと、Pump Panel によるリミックスを収録。アシッド・テクノの名盤。 Tracklist A. The Horn Track (Fred Mix) 8:15 B. The Horn Track (Pump Panel Mix) 9:55
-
BOOGIE BALO / Chocolate & Peanut Butter (2x12 inch)
¥ 450
BOOGIE BALO の『Chocolate & Peanut Butter』。元々1994年に Emotive Records からリリースされていた Roxy & The Squish Committee の『Chocolate & Peanut Butter』を、BOOGIE BALO こと Louie ''Balo'' Guzman がリミックス (再構築?) し2003年に Yo! レーベルより2枚組の12インチとして再リリースしたヴァイナル。Martin Gualtieri、Greg Patterson などのリミックスも収録。 Tracklist A. Chocolate & Peanut Butter (DJ Double Dee Hunts Point 7AM; Coco Mix) 6:43 B1. Chocolate & Peanut Butter (Original Squish Mix) 6:44 B2. Chocolate & Peanut Butter (Fluff Accapella) 2:10 C1. Chocolate & Peanut Butter (Balo's Creamy Blend) 7:35 C2. Chocolate & Peanut Butter (Roxy's Peanutiess Accapella) 1:45 D. Chocolate & Peanut Butter (Sidekick Remix) 7:57
-
LUCKY LIME / In The Lounge (12 inch)
¥ 2,190
LUCKY LIME の『In The Lounge』。Jorge Felucca によるプロジェクト LUCKY LIME 名義で唯一1997年にリリースしたシングル『In The Lounge』。これ意外とカッコ良いです。ジャジーでファンキーなハウスも、デリック・メイ辺りを彷彿とさせるデトロイト・マナーなテクノよりのトラックも、ジャズ・ピアノのサンプルを使ったグイグイと良い感じにリフトアップしてくれるトラックも、イケてます。掘り出しものの1枚。 Tracklist A1. In The Lounge A2. Digby's Mam B1. Lucky Lime B2. Boss 70
-
DJ SKULL / Met''L''gear (12 inch)
¥ 590
DJ SKULL の『Met''L''gear』。DJ SKULL がオランダのレーベル Djax-Up-Beats より1994年にリリースした12インチ・シングル『Met''L''gear』。BPM早目のハードコアなアシッド・テクノから、ハードフロアーばりのファンキーなアシッド・テクノまで。いずれも展開が絶妙です。 Tracklist A1. Head Basher A2. Met''L''gear B1. The 187 Skillz B2. Into Myself B3. Ring The Alarm
-
MIKE OLDFIELD / Tubular Bells (LP)
¥ 500
MIKE OLDFIELD の『Tubular Bells』。ヴァージンレコードの1作品めとしてリリースされた MIKE OLDFIELD の名作『Tubular Bells』。何度もプレスされていますが、こちらは1983年のUK再発盤です。映画「エクソシスト」のテーマとしても知られます。 Tracklist A. Tubular Bells (Part One) 25:00 B. Tubular Bells (Part Two) 23:50
-
MISS DJAX / X-Factor (12 inch)
¥ 490
MISS DJAX の『X-Factor』。Djax-Up-Beats を主宰していた MISS DJAX が、1994年にリリースした12インチ・シングル『X-Factor』。ハードコアなアシッド・テクノが炸裂する3トラックEP。帯電防止のビニールがジャケットになっています。 Tracklist A. Hardliner B1. Wax Worker B2. Electrostatic
-
HOLY KILLERS / Combat EP 2 (12 inch)
¥ 2,390
HOLY KILLERS の『Combat EP 2』。Jason Adkins が1994年に Kill Out Recordings より、HOLY KILLERS 名義でリリースした12インチ・シングル『Combat EP 2』。Aサイドはハードフロアーばりのファンキーなアシッド・テクノ。BサイドはBPM早目でハードコア・テイストなアシッド・テクノ。ピクチャー・ヴァイナル。 Label (cat no.) / Kill Out Recordings (KILLIT 9) Condition: Record - EX / Jacket - VG+ Tracklist A1. Untitled 5:49 A2. Untitled 6:21 A3. Untitled 4:24 B1. Untitled 2:36 B2. Untitled 3:00 B3. Untitled 6:26
-
FORMIC / Trick Tracks (12 inch)
¥ 2,290
FORMIC の『Trick Tracks』。Super Groupies、Third Electric など様々な名義で活動していた Andreas Bolz と Gregor Luttermann によるプロジェクト FORMIC が、自ら運営していたレーベル Formic Records から1995年にリリースしたシングル『Trick Tracks』。印象的なウネウネとしたアシッド使いとファンキーなグルーヴによる5トラック・シングル。海外でも割と高値で取り引きされている1枚です。 Tracklist A1. Tracky A2. 3000° F A3. Handmade B1. Turn On Tune In B2. It's Gonna Rain
-
STEEVIO / Mindtours 04 (12 inch)
¥ 1,000
SOLD OUT
STEEVIO の『Mindtours 04』。現在も活動を続ける STEEVIO が、2002年に Mindtours レーベルからリリースした12インチ『Mindtours 04』。心地良いパーカッションが産み落とすスムースで深みのあるグルーヴに、エモーショナルな空間が映える極上のトラック。STEEVIO は良いです。 A. Maroon (Live) AA1. Samarkand (Live) AA2. Orjiva (Live)
-
CLARK / Lofthouse (2x12 inch)
¥ 4,980
CLARK の『Lofthouse』。LFO の Mark Bell によるソロ・プロジェクト CLARK が、Carl Craig の Planet E より1995年にリリースした2枚組12インチ『Lofthouse』。シカゴの影響を受けたようなファンキーで硬質なトラックから、デトロイト・マナーなトラックまで収録した名作。 Tracklist A1. Jak To Basics A2. Primus B. Lofthouse C1. Christo C2. Clip D1. Dial D2. Knowledge
-
UTU / N428 (12 inch)
¥ 980
UTU の『N428』。ケン・イシイが UTU 名義で唯一リリースした12インチ『N428』。1993年に Plus 8 Records からリリースされました。 Tracklist A1. N428 A2. Samsara AA1. Between The Mirrors AA2. Synchronia
-
IBRAHIM ALFA / Daltonista E.P. (12 inch)
¥ 3,550
IBRAHIM ALFA の『Daltonista E.P.』。クリスチャン・ヴォーゲルの Mosquito、Justin Berkovi の Predicaments、Horspielmusik などからリリースしていた IBRAHIM ALFA が、2000年に Force Inc. Music Works からリリースした4トラック・シングル『Daltonista E.P.』。パーカッションの効いたファンキーなミニマル・テクノのA-1。美しいシンセが上空に漂うでトロイト・マナーなA-2、B12系のピュアなテクノのB-1、ノーフューチャーなB-2、いずれもカッコ良し。これは傑作です。
-
RHYTHM FORMATION / Ready For The Darkness (Remake) (12 inch)
¥ 1,290
RHYTHM FORMATION の1作目『Ready For The Darkness』をリメイクした12インチ。デトロイトの K-HAND と Claude Young によるプロジェクト RHYTHM FORMATION が、K-HAND が主宰していた Acacia Records から1991年にリリースしたファースト・シングル「Ready For The Darkness」をリメイクし1994年にリリースした『Ready For The Darkness』。こちらは1995年の再プレス盤となります。Bサイドは中心部から外に流れていく溝となっています。これは名作。ファンキーでカッコ良し。DJしている時のデリック・メイのフェーダー使いが頭に浮かびます。 Tracklist A. Ready For The Darkness (K.Hand Mix) B1. Ready For The Darkness #2 B2. Ready For The Darkness #3
-
THE HIGH & MIGHTY / The Highlight Zone (2LP)
¥ 1,390
THE HIGH & MIGHTY の『The Highlight Zone』。2003年リリースの THE HIGH & MIGHTY サード・アルバム『The Highlight Zone』2枚組ヴァイナル。Pharaohe Monch、Rahzel、Vast Aire、Cage、Tame One、Copywrite などが参加。